【音の999🎵】2月の🎹音楽サーキット🎶

3月も半ばとなり、今年度もいよいよ残り約半月となりました。
小学校・中学校の卒業式も間近となり、音の999🎵に通う子ども達の中には「今日は6年生を送る会だったよー🌸」「卒業式の練習をしたよー🤗」と、教えてくれる子も・・・💕
4月からは進学や進級と、新しい環境での生活が始まります🌸
今年度やり残したことがないよう、残り半月、全力で学校生活を楽しんでほしいと思います😊

さて、今回のブログは毎月恒例✨ 🎵音楽サーキット🎹の活動報告です。
2月のテーマは「静」と「動」💪💪💪
今月も子ども達の頑張っている姿を是非ご覧ください😊💕

↑サーキットの全体像です。
それでは、2月の🎵音楽サーキット🎹スタート🚩

始めは【平均台渡り】に挑戦です💡

音の999🎵の音楽サーキットでは恒例の平均台エリアですが、今回はなんと・・・
途中で音が止まります!!💦


ピアノ🎹の音が止まったら、その場で動きもストップ!!
よーく音🎶を聞いて、ゆっくーり慎重に進んでいないと、意外にも止まることが難しい課題です😢
せっかちさんの多い音の999🎵では、平均台渡りも雑になりがちでしたが・・・
今回の課題では多くの児童が丁寧に課題を消化し、集中して取り組むことが出来ていました😊✨
順番待ちをする児童も「静かに」待機しないと、ピアノ🎹の音が聞こえず課題が難しくなってしまいます・・・😢
時折「静かにタイム」を設けながら、課題に取り組むお友達の応援をしましたよ🥰

続いての課題は【ハードル跨ぎ】です👣

ピアノ🎹の伴奏に合わせて「いち、に、止まる」にチャレンジしました!!
焦らず、ゆっくりを意識して、皆上手に課題に取り組んでいました。


以前は「跨いでね」と言っても、衝動的に飛び越えてしまう児童が多かったハードルの課題ですが、今回のサーキットではハードルを飛び越える児童は一人もおらず、子ども達の成長を感じました😌💗
今後も、安全に活動ができるよう、しっかりと声掛けを行っていきたいと思います。

3つ目の課題は【速度調整(力の調節)】です。


子ども達は、職員の合図と共に前方の赤い線めがけて走ります👣👣👣
赤い線の上でピタリ💡と止まれる様、速度調整を行いました。
自分がどの位の速さで走ると止まることが出来ないのか、安全な環境で学ぶことが出来ました😄✨
慎重派さんは歩いて線まで移動しますが、それも正解!!🌟
走ると「止まれない」と、自ら判断できているのだと思います😊💗
自分の力の強さを知り、生活の中での危険回避に繋げていければと思います。

最後は【微細課題】に挑戦です🎵


ひも通しやボタン留め、洗濯ばさみの付け外しなど様々な課題に取り組みました。
微細課題ではありませんが、後出しジャンケンや職員のマネっこ(模倣動作)にも挑戦し、頭の体操やボディイメージの強化を行いました💪💪💪
毎回違う課題に取り組むことで、子ども達も飽きずに活動できていたと思います🌟
こちらのエリアでは伴奏🎹を担当する職員が様々な曲を弾いてくれるため、なんの曲かな~🎵??と気持ちも高まりました😊🎶
机に向かって作業をする事が苦手で、微細活動が中々行えなかった児童も、サーキットとなれば話は別!!皆一生懸命に課題に取り組んでいましたよ💕
指先が上手に動かせることで、日常生活における自立度がぐんと上がり、生活の質の向上にも繋がりますね👍✨

さて、2月の🎹音楽サーキット🎵の活動報告は以上となります。
「静」と「動」の運動の切り替えについては、苦手な児童が多い課題である為、今後も様々なプログラムに緩急を意識した運動を取り入れていければと思います😊🌟
音の999🎵では、3月の終わりに保護者参観を予定しており、当日は🎹音楽サーキット🎵も実施予定となっております。是非、期待していて下さいね!!👍✨
それでは、次回の活動報告もお楽しみに~🚩