【音の999】9月☆音楽サーキットの成果がでました!!

秋🍂も深まり、日も大分短くなってきた今日この頃・・・🌙”
10月に入り、今年も残すところ約3か月となりましたね😌

さて、♪音の999♪には様々な音楽プログラム🎹がありますが、その中でも運動を取り入れた音楽サーキット💪🎵は、子供たちに大人気の活動です。
音楽サーキット💪🎵は、理学療法士を中心に毎月内容を考案し、子供たちが職員の見守りの下、安全に様々な運動が行えるプログラムです🥰
そして、音大出身の先生が、その月の内容に合わせて専用の音源(楽譜)を作り、なんとっ💡💡💡 毎回ピアノ🎹の生演奏♬に合わせて活動していますよ😲💗
活動は、お友達と2人1組で行う為、運動機能の向上だけではなく社会性の向上も期待できると考えています✨
今回は、9月の音楽サーキット💪🎵での子供たちの頑張りを、少しだけお届けします☆彡

↑こちらが、9月の音楽サーキット💪🎵の全体像です。

先月、今年度初めて導入した「匍匐(ほふく)前進」と「側方跳躍(横へのジャンプ)」が、おしいっ‼😲💦という所まできていたので、9月は動作の完成(完了)を目指し、≪匍匐(ほふく)前進と側方跳躍動作の獲得≫をテーマに内容を考案しました😊💗

ピアノ🎹の音に合わせて、スタート📢~♪

まずは≪ゴム潜り≫、匍匐(ほふく)前進に挑戦します‼
体幹をしっかりと側屈させ、手足の力を最大限に使いながら、ゴムを上手く潜り抜けていきます💪💪💪

初めは腕の力だけで行っていた子供たちですが、繰り返し指導・実施することで、段々体幹と足も上手く使えるようになってきました😲
先月ゴム潜りを考案した際は、低学年の子供たちには四つ這いを、中学年~の子供たちには匍匐(ほふく)前進を指導していこうと考えていましたが、お兄さんやお姉さんが難しい運動に挑戦しているのを見て、「僕も!!私も!!」と小さな子供たちも、自ら匍匐(ほふく)前進に挑戦していました👀✨
子供たちの挑戦したい!というやる気と、難しいことも出来るようになる!!という可能性を感じる良い機会となりました💗
そして、多くの子供たちの動作が上手になっていくのを見て、子供の成長(可能性)に上限を決めてはいけないのだと、改めて痛感しました💦※安全を確保できない場合は除きます。

ゴム潜りの次は、後に待ち構える側方跳躍(横へのジャンプ)に向けて≪平均台の横歩き≫を行います🐤🌷

お友達と一緒に、ピアノ🎹の音🎵を聞きながら、ゆーっくりと進みます。
凸凹道を乗り越え、後半は片脚バランスゾーンで3秒間の片足立ちタイムです⌛
普段は前向きに進んでいた平均台も、横向きに進むことでぐーんっと難易度が上がりますね🌟

平均台の横歩きの次は、お友達と一緒に(一人は手を支えます)≪側方跳躍≫に挑戦します💪💪💪

カラフルなマットは ド レ ミ ファ ソ ~🎵 と可愛い音が鳴りますよ。
お友達と一緒に取り組むことで、社会性の向上に繋げたいと考えています。
あえて異年齢の子供たちをペアにすることで、”思いやりの姿勢”が見えたりしますよ😊✨

最後は視覚・認知課題として、≪絵合わせ≫を行います👀

カラフルなハートのクリップを、見本の上に正しく並べていきます📔
正しくできるようになったら、次は見本を記憶し、真っ白な台紙に並べられるように練習していきますよ!!
最後に集中して取り組む課題を設けることで、ON・OFFの切り替えが上手くできるようになると良いと考えます🌟🌟🌟

今回は、9月の音楽サーキット💪🎵の成果と題し、活動報告をさせて頂きました。
子供たちの可能性は無限大であり、「このくらい出来るようになれば良いな・・・」と考えて考案した課題でも、予想を上回って上手にできるようになることも多くあります!!
今後も♪音の999♪では、子供たちの可能性をより引き出せるような環境を提供し、その子に合わせた支援が行えるよう職員一同精進していければと思います😊💗
子供たちと一緒に、職員も成長していけるよう日々努力していきますので、次回の活動報告もお楽しみに~♬