【わーくす】みんなで協力して作ったカレーライス🍛✨

2月24日(月)のお昼ごはんをみんなで作りました!献立はカレー、マカロニサラダ、デザートです🍛😊

事前学習として、パソコンでネットスーパーの情報を見ながら、予算の中から何の材料が買えるのかを活動内で考えました✨まずは、カレーライスとマカロニサラダの予算を考えました!何の材料をいれるのかを考えるところから始め、安いものは何か、好きな食材は何かを話し合いました。余った予算でデザートを何にするかも決めました🍨

当日は買い出しチームと調理をはじめるチームに分かれて、お昼ごはんづくりスタートです!

買い出しチームは、電卓を片手に食材を探しました!デザートを残金で買うため、デザートにもお金をかけたいという気持ちで、「こっちのほうが安いよ!」と、どの食材が安いのか計算しながらお買い物をすることができました✨🍨

調理チームは、ご飯を炊いて、食材を切り、カレー作りをスタートしました🍛✨「ご飯はどうやって炊くの?」と子どもから質問がありました。普段家ではやらない作業で、1つ1つ確認をしながら行いました!また、ピーラーや包丁の使い方も1つ1つ確認をしながら、ケガをしないように楽しく行うことができました✨

 

自分たちの作ったカレーやサラダは一味違うようで、「サラダのきゅうり、上手に切れたんだよ!ぼく切るの上手!」「カレーおいしいね!」などみんなで美味しくたべました✨😊

 

 

今後も食育を通して、ご飯を作ってくれる人の気持ちや買い物から調理までの大変さ、みんなで協力することなど、たくさんのことを学んでもらいたいと思います🌈✨