【音の999🎵】✨🐰音のイースターパーティー🐣✨

4月も半ばに近づき、新学期でそわそわとしていた子ども達も、ようやく落ち着いてきた今日この頃・・・💗
日中の気温も安定して暖かな日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??😊✨
音の999🎵では休日や学校が早帰りの日を中心に外遊び活動を取り入れ、子ども達が季節の移り変わりを体感できるよう工夫しています😌💡
さて、本日のBLOGでは春休みに行った、🐰イースターパーティー🐣の様子をお届けします✉✨
子ども達が楽しんで活動する様子を是非ご覧ください👀✨

さて、みなさん突然ではありますが、「イースター」とは何か、ご存じでしょうか・・・??💡
イースターとは別名「復活祭」と言い、意味は十字架にかけられたキリストが復活した日のことです。
もう一つ意味としては、春🌸になり冬眠から目覚めた動物たち🐻が動き始めたり、植物🌷が再び育ち始めたりするのを祝うお祭りでもあるそうです。
ヨーロッパでは「Happy Easter !」を合言葉にお祝いし、復活祭前日のGood Fridayと復活祭最終日のEaster Mondayは祝日扱いとなるようですよ🤓✨
イースターでは新しい命が生れてくる【卵🥚】が復活の象徴とされ、イベントでは卵料理を食べたり、卵にペイントを施したイースターエッグ🐣を手作りして飾ったり、家族でお祝いするのが一般的だそうです😌💕
音の999🎵では、そんな🐰イースター🐣に因んだ遊びをいくつか用意し、子ども達と一緒に🐰イースターパーティー🐣を開催しました🎉
音の999🎵では初めてとなるイベントですが・・・いったいどんな活動になったのでしょうか・・・💡💡💡
いくつかの項目に分けてご紹介しますので、是非チェックしてくださいね🎶

⓵制作活動🐣
イースターといえば・・・そう、イースターエッグです🐣💕
海外のイベントを調べていると、なんとなくパステル調の卵が多く飾られており、とても可愛い印象を受けますね🎶
音の999🎵では、卵にペイントする定番のイースターエッグ🐰ではなく、子ども達の顔写真を使ってオリジナルの制作を行いました📗✨

子ども達の顔写真と一緒に、カラフルな卵🥚のパーツやリボンのパーツ、ポンポンのパーツを用意し、皆思い思いに飾り付けをしていきます🥰

折り紙で作ったイースターうさぎ🐰に顔を描いたら・・・完成✨

とっても素敵な作品ができました😄🎵


どの作品も個性が出ていてとーっても素敵!!

お家の方にも喜んで頂き、大好評の制作活動となりました🐣✨

⓶イースター特別🌟音楽プログラム🎹🎵
音の999🎵では毎日音楽プログラム🎶を実施し、子ども達と音楽を楽しみながら集団活動を行っています。
イースターでは、【卵🥚】と、それを追いかける【うさぎ🐰】が幸運の象徴とされているので、今回音の999🎵でも【卵🥚】と【うさぎ🐰】に因んだプログラムを考案しました💡

まずは、卵🥚と言えばの・・パネルシアターです🎹
「まぁるいたまご🎵」というタイトルに聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか😊💕

私も幼稚園の頃このパネルシアターが大好き💗で、よく先生に「たまごのやつが見たい!」とおねだりしていたのを思い出します😄🌟
音の999🎵では、【たまご🥚の中から🎵】というパネルシアターが定番だったので、初めて見る児童も多かったようですが・・・手拍子をしたり体を揺らしたりして、皆ノリノリで楽しんでいました🥰

続いてのプログラムは、コップの中身当てゲームです💡

ルールは簡単!ゲームは1対1の対戦形式で行い、それぞれ6つ用意した紙コップの中に隠れた「ひよこ🐤」と「たまご🥚」を探し出し、相手よりも早くゴールした方が勝ちです。補足ルールとしては、触った紙コップは必ず開けなければならず、また1つ開ける毎にスタート地点に戻り紙コップを重ねていきます。

自分の運👼とスピード感が試されるゲームに、子どもも大人も大盛り上がりの時間となりました😄✨

最後のプログラムは、「優しく💗」しっぽとり🐰です。
音の999🎵には力のコントロールが難しく、悪気がなくてもつい力いっぱいにボールを投げてしまったり、お友達との距離が近くなり過ぎてしまう児童が多くいます。そんな子ども達に向けて、今回は楽しみながらマナーを学べる【しっぽとり🐰】を提案しました。ルールとしては、幸運の卵🥚を運ぶイースターバニー🐰に扮した職員がしっぽに見立てたスカーフを身に付けてお部屋の中を歩きます👣子ども達は、イースターバニー🐰が驚かないように、静かに近付き、適切な距離感を保ちながら優しくスカーフを抜き取ります😄✨

大きな声を出したり、走りながら近付いたり、距離が近くなり過ぎるとイースターバニー🐰は驚いて逃げてしまう為、子ども達は慎重に、相手の様子を見ながら「優しく💗」しっぽをとろうと頑張っていました💪✨

今後も子ども達が楽しみながら集団におけるマナーやルールを学んでいけるよう、工夫していきたいと思います😄

⓷スペシャルランチ🐰✨
この日は🐣イースターパーティー🐰という事で、お昼ご飯は子ども達が大好きなお子様ランチ風のプレートご飯にしました🍴✨

偏食の児童も多いため普段のお昼ご飯とメニューはあまり変えていませんが、盛り付けを少しだけ可愛くすることで、子ども達も「わぁ~!すごい!可愛い!」と、とても喜んでいました😊🎶

お兄さん達は、「お子様ランチ、久々~!」となんだか照れくさそうに、でも嬉しそうに食べていましたよ😄💗

さて、音の999🎵のイースターイベント🐣の活動報告は以上となりますが、いかがでしたでしょうか💡
アメリカでは国民の祝日となるほど大切にされているイベントですので、今年は皆さんもご家族やお友達と楽しんでみてはいかがでしょうか😊🌟
音の999🎵では今後も季節に合わせた楽しいイベントを沢山計画していきます💡
次はどんな活動にしようかな~🎶次回のBLOGもお楽しみに~🎶

~~~~~~~~~~番外編~~~~~~~~~~~~
今回の制作には、うさぎ🐰の飾りにポケットが付いています。
そのポケットに、職員がこっそりとお菓子を入れました🍬🍬🍬
音の999🎶からの進級祝いです🌸今年度も子ども達が元気に楽しく過ごせますよう、職員一同お祈り申し上げます。