【音の999🎵】かつはな亭でランチ🐷第2弾🚙✨
4月も終わりに近づき、子ども達が楽しみにしているGWが段々と近づいてきた今日この頃・・・😌💕
皆さま連休中の予定はお決まりでしょうか??💡💡💡
音の999🎵はGW中も開所予定なので、職員は子ども達が連休中も安全に過ごせるよう、日々準備を進めています🤗✨
さて、本日のBLOGは春休み中のイベントから【かつはな亭でのランチ🐷】の様子をお届けします。
音の999🎵では昨年末にも利用させて頂いたお店であり、子ども達からも「また行きたい🍚」、「美味しかった🐷」と好評のイベントでした。今回は子ども達からのリクエストにお応えして、【かつはな亭でのランチ🐷第2弾🚙✨】を計画しましたよ🌟前置きが長くなってしまいましたが、子ども達も職員も楽しみにしていた課外活動の様子を是非ご覧ください👀💕
来所後は、宿題📚や微細活動✋に取り組み、普段通り個人個人が「朝のお仕事」を済ませて課外活動に備えます。
お出掛けの前には【おやくそく💡】を皆で確認し、外出時のルールやマナーを学んでいきます。
移動の際に自分が乗る車🚙や、一緒に食事するお友達🥰を確認したら準備は万端💡💡💡
お出掛けの合図が出るまで、自由遊びをして過ごします。
音の999🎵には食事を制限している児童や、自力では中々メニューを決められない児童が複数名在籍しています。その為、外食の際は事前にご家族の方にメニューの聞き取りを行い、当日混乱してしまう事を避ける工夫をしています🤗(本人の自由で大丈夫、というご家庭も多いです)
食形態も児童によって様々で、1口大に食材をカットしたり粗く刻んだり、それぞれの児童に合わせたやり方で食事が提供できるようご家庭とも日々連携をとっています。外食も例外ではなく、今回は事前にお店の方に許可をいただき食材カット用のハサミを持ち込んだり、リング付き箸やバネ箸、スプーンやフォークなどの食具を持ち込ませていただき食事をしてきました😋🍚より安全に食事をする為に、お店の方にも沢山ご協力していただき、本当に感謝しています😊✨
ここからは、子ども達が美味しそうに食事をする様子を写真中心にお届けします📷✨
お兄さんチームは付け合わせのサラダも一生懸命に食べており、大人顔負けの食べっぷりでした😂
こちらの仲良しコンビは、一生懸命にお箸🥢を使うことができていました😎事業所で教えてもらった、ルールやマナーもきちんと守ることができていましたよ🤗
こちらの女の子チームは、少しお喋りをしながらまったりと食事の時間を楽しんでいました🤗✨
外出が苦手な児童も、【かつはな亭🐷】は大好き💑皆と一緒に食事を楽しむことができました🥰
子ども達は「美味しい💕」と皆大喜びで、引率の職員はその表情をみているだけで幸せな気持ちになりました😌💕
事業所とは違う場所で食べるご飯🍚はどこか特別で、なんだか大人になった気分になりますね🎵
さて、本日のBLOGは以上となりますがいかがでしたか??💡💡💡
ご家族以外と行く外食は、なかなかない機会で子ども達にとっても良い社会経験になると思います。
音の999🎵では今後も様々な場所にお出掛けし、子ども達の将来に役立つ社会でのルールやマナーを伝えていきたいと思います。
次回はどこへお出掛けしようかな・・・😌🌟次回の活動報告もお楽しみに~🎵