【音の999🎵】こいのぼり見学🎏&公園遊び⚽
みなさんこんにちは😊
ゴールデンウィークが終わって日常に戻り、🎵音の999🎵では今日も子ども達の元気な声が響き渡っています🌞🎶
季節は夏に移行しつつあるため、熱中症対策のため活動中は水分補給や休憩を促しながら、5月も楽しく過ごしていきたいと思います✨
さて今回のブログでは、ゴールデンウィーク初日の昭和の日に行った、せせらぎ公園でのこいのぼり🎏見学について紹介します😊
午前中はいつも通り音楽プログラムを行い、公園でのルールや配車・グループ分けの説明を聞きます👂
せせらぎ公園はとても大きい公園であることや、川がすぐそばにあるため、グループの職員と手を繋いで歩く・勝手に遠くへ行かない等、決まり事をお話ししました😌
スリーナインでの外出に慣れている児童も多いため、こちらが提示したルール以外にも、自分からルールを教えてくれる児童も!みんなお話もよく聞けて、すばらしかったです😊🌟
一緒に乗る先生やお友達の発表を聞いたら、お弁当・水筒・レジャーシートを持って出発!🚙🚗
公園に着いたら、まずは日陰でお弁当🎶🍱
「ママが作ってくれたんだよ!」「たまごやきが入ってた!」と、美味しいお弁当を前に嬉しそうな子どもたち🥰保護者の皆様におかれましては、いつもお弁当など持ち物のご用意ありがとうございます🙇♀️💓
4月の終わりの祝日、初夏を感じる風が心地よく、気持ち良い青空の下で楽しくピクニックができました🎶🌳
お弁当を食べてお腹を休めたあとは、今回の目的であるこいのぼりを見に行きます🎏🎏
歩道の周りは土手になっているため、グループの職員としっかり手をつなぎ…
たくさんのこいのぼりが、青い空を泳いでいました⛅
なんと、約500匹ものこいのぼりが飾られているそうです!!😯
子どもたちは上を見上げながら、色々な柄のこいのぼりを探して笑顔に💓「やねよりたかい、こいのぼり~🎶」と歌いながら歩く児童も😊🎏
粕川の上を雄大に泳ぐこいのぼりを見ながら、楽しくお散歩できました💯
せせらぎ公園をあとにして、ふたたびドライブ🚗🚙
なんとこの日は、2つの公園をハシゴしておでかけしました🤗🎶
学年があがり、体力もついてきた子どもたちは、「全然つかれてないよ!」と公園ハシゴなんてへっちゃらな様子でした😂👏
2つの公園で、たくさん遊んで楽しかった1日でした🎶
また来年も、こいのぼりを見にいこうね😊✨