【伊勢崎】避難訓練実施 <地震>
3月11日は14年前に東日本大震災が起きた日でもあり、今でも忘れられない出来事です。
999では3月11日に、地震を想定した避難訓練を行いました。
子ども達は、警報のアラームを聞いたと同時に机の下に隠れる事を意識することが出来ており、
また近くに机がない子は職員の指示に従い、天井に何もない場所に頭を隠す行動が出来ていました。
揺れが落ち着いたら、外に出て避難場所に避難をしました。
避難完了後は、そのまま避難訓練の振り返りを行いました。
各々の感想や良かった点・反省点を挙げしっかり振り返りを行います。
振り返りの後は、大型絵本で地震の恐ろしさを改めて皆で確認をしました。
最後に非常食や備蓄用品をチェック
備えあれば憂いなし だね
これからも、子ども達が安全に過ごせるよう定期的に訓練を行って参ります。