【音の999】♪音の999レストラン♪開店しまーす
暑かった夏もいつの間にか去り、すっかり秋
の気配を感じる今日この頃。
秋といえば食欲の秋
ということで、♪音の999♪では祝日を利用して、前回好評であった♪音の999レストラン♪イベントを開催しました
今日は、前回よりもパワーアップしたレストランイベントの様子をお届けします
今回のイベントでは、高学年の子供たちを店員役に任命し、シェフ役の職員と補助の職員と共に低学年の子供たちを迎え入れる所からスタートしました。
続いてウェイター役の子が丁寧に注文をとり、シェフ役の職員に注文票を渡します。
注文票に沿って色々なおかずを詰めたら・・・
♪音の999レストラン♪特製、ランチパックの完成です
※衛生面及び感染予防の観点から、調理及びランチパック作り、配膳は職員が実施しています。
前回の経験を活かし、予め緑(サラダ)を添えた事で、彩りの良いランチパックが完成しましたよ
いつもとは違う昼食に子供たちは大興奮!!
前回同様、沢山の「おかわり!!」コールが響きました~♬
昼食を食べ、片付けを終えると、キャッシャー役(レジ係)の子が電卓を持ち、特製通貨を使ってお会計を行いました。
夏休みにお買い物学習を行っていたこともあり、大きな混乱はありませんでしたが、普段行わないお会計(電卓操作)に戸惑う場面も見受けられました
しかし、徐々に電卓捌きも様になり始め、最後までキャッシャー役を全うしてくれました
※写真は午後の駄菓子屋さんごっこの写真です
ウェイター役の子も可愛い笑顔と明るい声で接客し、立派な看板娘として頑張ってくれましたよ!!
それぞれ名札や帽子
を装備し、店員役になりきる姿はとても頼もしく、子供たちの成長を感じる機会となりました。
次回はお客さんとしてイベントに参加した子供たちが店員役に挑戦する等、ごっこ遊びの幅を広げていけたらと思います。
今後も♪音の999♪では感染対策を徹底し、レストランイベント以外にも、様々なことに挑戦できる環境を提供していきます
次回の活動報告もお楽しみに~☆ミ