【音の999】ランチボックス作り
長かった夏休みも終わり、最近は暑さも落ち着いてきましたね
みなさま、今年の夏休みはどこかにお出掛けしましたか??
音の999では、博物館やラスク工場、お菓子屋さんなどにお出掛けし、みんなで夏の思い出を作りました
今年は熱中症対策として室内でのイベントも多く計画し、毎日楽しく活動していましたよ
さて、今日はそんな室内イベントの中から「ランチボックス作り」の様子をお届けします♬
みんな上手に作れたかな・・・?? どうぞ、ご覧くださーい
この日はみんな楽しみにしていた「ランチボックス作り」。
今回は予めおかずカップに6種類のおかずを用意し、子どもたちそれぞれが≪好きなもの≫を選び、お弁当箱に詰める体験をしました。
おかずの内容は、
⓵からあげ
⓶グラタン
⓷ナポリタン
⓸ほうれん草のバター炒め
⓹アンパンマンポテト
⓺ブロッコリーのサラダ です
以前行ったイベントの≪音の999レストラン≫でも使用したことのある、オーダー票を使って≪〇:食べる≫・≪×:食べない≫を選んだのですが・・・なんと!!ほとんどの子が全種類のおかずで≪食べる≫選択をしてくれました!!野菜は選ぶ子が少ないのかな・・・という職員の予想が見事に外れ、お代わり分を作らなかった事を後悔してしまいました
おかずを沢山詰めたお弁当箱はバンバン!!
ご飯はおにぎりにして、ふりかけor塩をかけて美味しく頂きました
お弁当といえば、レジャーシートで食べるのも楽しみの1つ!!と言う事で・・・
この日は特別に床にマットを敷いて、お友達と仲良くご飯タイムを過ごしました。
楽しい環境も相まって多くの子がおかわりをしてくれた為、沢山炊いたご飯はあっという間になくなってしまいましたよ音の999
は育ちざかりの小学生が多く在籍しており、みんな普段から気持ちのいい食べっぷりを見せてくれています
お家の方にイベントで食べたものをお伝えすると、普段は食べないものを食べてくれていた子も多くいて、職員も驚きました!!子どもたちは勿論、お家の方にも好評なイベントである為、今後も定期的に「ランチボックス作り」を行っていければと思います
次回はどんなおかずにしようかな~ 活動報告を、楽しみにしていて下さいね