【音の999
】おとの運動会週間終了~!!
朝晩の冷え込みも本格的となり、子ども達の服装もすっかり冬支度となってきた今日この頃・・・
皆さま体調はいかがでしょうか??空気が乾燥してくる時期となりますので、音の999では加湿器を使用して湿度を調整したり、エアコンでの室温管理を行い、子ども達が快適に過ごせる環境作りをしていきます。
さて、本日は・・・少し前に行った運動会週間の様子をお届けします
※少しまえの活動となる為、服装等はご了承ください。
毎年恒例となったイベントですが、今年はどんな種目を行ったのでしょうか・・・
開催期間は、なんと!一週間!
子ども達の頑張る様子を是非、ご覧ください
まずは、代表児童による【選手宣誓】からスタートです
年長者の児童は流石です決められた台詞を、元気な声で読み上げることが出来ました。
続いて、開催期間はほぼ毎日行った【マーチング】です
音の999では日頃から《リズム打ち》のプログラムを行っていますが、運動会週間は特別です!!歩きながらのリズム打ちに挑戦しますよ
指揮に挑戦する児童もいて、子ども達の気持ちも高まります
音の999ならではの、種目ですね
お次は子ども達からの人気NO.1!!の【綱引き】です。
安全を考慮して2人程度のチームで対戦しますが、毎回白熱し大盛り上がりする種目です
負けちゃったチームは、かたき討ち~!!各チームをサポートする職員も加勢し、子ども達に負けないくらい全力で運動会を盛り上げます。年々身体が大きくなる子ども達をみて、安全を考慮すると「今年で最後かな・・・」と頭をよぎる綱引きですが、子ども達からのリクエストもあり、毎年なにかしらの対策を考えて実施しています
屋外の開催になる日も近いかもしれませんね・・・
その他の種目としては、玉入れやボーリング
、ボール運びリレーを行いました
皆一生懸命に取り組み、ルールを守って活動する事ができました
毎日様々な種目に挑戦し、安全な環境で沢山身体を動かせていましたよ
音の999では毎月様々なイベントを計画し、子ども達が楽しく活動できるよう工夫しています。
「音の999で、こんなことやりたいな~」 「音の999で、あんなところに行きたいな~」など活動のリクエストもお待ちしています
それでは、次回の活動報告もお楽しみに~