【音の999
】イルミネーション鑑賞をしたよ
子供たち、みんなが楽しみにしていたクリスマス
も終わり、今年も残すところあと数日ですね。
みんなのところには、サンタさんが来てくれたかな??
プレゼントは貰えたかな??
音の999
にも、お馴染みの陽気なサンタさん
がやってきて、暖かいメッセージとお菓子
をプレゼントしてくれましたよ
その時の様子は、またのお楽しみに、、、
さて、今回のブログでは、毎年恒例イルミネーション鑑賞の様子をお届けします
子供達も職員も楽しみにしていたお出掛けの様子を、是非ご覧下さい
12月後半のある日、音の999
では伊勢崎駅のロータリーにあるイルミネーションを鑑賞すべく、みんなでお出掛けをしました
この日は地域の小学校が終業式で、音の999
には午後の早い時間から元気いっぱいな子供たちの声が、、、
イルミネーションの点灯は夕方からなので、この日もいつも通り、音楽プログラム♬で元気に活動しました
プログラムは数日後に控えたクリスマスを意識して、【ジングルベル
】の歌を歌ったり、音楽に合わせて楽器を演奏したり、、、子供達も職員も一緒に楽しみました
クリスマス限定のパネルシアターも大人気
!!
言語聴覚士の素敵な歌声に、みんな聴き入っている様でした
最後は、クリスマスソングに合わせた【イスとりゲーム】で、体を動かします
音の999
では、時折プログラムの中にルール遊びを取り入れて、社会性の向上を目指しています
みんなルールを守って、楽しく活動できていましたよ。
プログラムが終わり、おやつを食べると、、、あっという間にイルミネーションへお出掛けする時間になりました
走らない
大きな声を出さない
先生から離れない
ことをお約束をして、いざ!!車に乗り込みます
ここからは、現地での様子を写真でお届けします
毎年展示されている大きなツリーや長いアーチトンネル
、近隣高校の生徒さんが作った企画展示など、どれも綺麗で目を惹くものばかりでした
子供達も3つのお約束を守りながら、安全に鑑賞することが出来ていましたよ
当日はとても寒かったのですが、防寒具をご用意して頂いたお陰で、寒さを気にせず楽しむことが出来ました
来年もみんなでお出掛けできると良いね
次回の活動報告も、お楽しみに~