【音の999
】グリーンフラワー牧場に行ってきたよ
5月も下旬に差し掛かり、新年度そわそわとしていた子ども達も、徐々に落ち着きを取り戻し、普段の日常が戻りつつあります皆さま、新生活には慣れましたか??
音の999に通う子ども達は、今日も元気いっぱい!!楽しく活動する声が聞こえてきます
さて本日は、4月末の大型連休初日に行った課外活動の様子をお届けします
行先は大胡のグリーンフラワー牧場で、子ども達も職員も、当日をとても楽しみにしていました
当日は普段通り来所後の準備や宿題、微細課題に取り組み、各々課外活動に向けて「やるべきこと」を済ませ活動に備えました!!
活動のオリエンテーション前に、ミニプログラムとしてパネルシアターを行い、交通ルールの再確認を行いました。
皆真剣にパネルシアターを見つめていましたよ
オリエンテーションでは課外活動時の「お約束」やタイムスケジュール
を確認し、活動に関しての最終確認を行いました
移動する車を確認したら、順番に乗り込み・・・いざ、出発
駐車場から活動場所に移動する際は、職員と手を繋ぎ落ち着いて移動することが出来ました
まずはお待ちかねの、ピクニックです
この日は職員特製のお弁当を食べ、午後の活動に備えました
メニューは普段とあまり変わりませんが、お外で食べるご飯は美味しいですね
仲良しのお友達とお喋りしながら楽しい時間を過ごしました。
ご飯の後は初めての取り組みとして「読み聞かせ」の時間を設けました。
食休み中に2冊の本を読みましたが、皆落ち着いて聞けており驚きました
環境が変わっても落ち着いて過ごせるようになった事に、子ども達の成長を感じました。
しっかりと休憩した後は、子ども達が楽しみにしていた自由遊びの時間です。
ボールに縄跳び、ソフトテニス・・・と色々な玩具を用意しましたが、一番人気はシャボン玉遊びでした
小さな児童は勿論高学年の児童も夢中になり、皆で楽しく遊ぶことが出来ました
皆で楽しく遊んだ後は、気持ちを切り替えてお買い物学習
の時間です
この日はみんな大好きソフトクリーム
を購入しました
それぞれお財布を持って、注文から支払いまでの流れを経験することが出来ました。
中にはソフトクリームを受け取ると「ありがとうございます」と挨拶をする児童もいて、職員はとても感動しました
自分で購入したソフトクリームは、格別の美味しさですね!!皆ニコニコで食べていました
ソフトクリームを食べ終えると、本日の課外活動は終了!!順番に車に乗り込み、音の999
へと帰ります
駐車場までの道のりには横断歩道もありましたが、皆交通ルールを守り、安全に横断することが出来ていました
今回のブログは以上となりますが、いかがでしたか??
当日は天気にも恵まれ、音の999では久しぶりとなった課外活動にも皆落ち着いて参加することが出来、職員にとっても良い思い出となりました
次はどこへ行こうかな・・・??今後も楽しい活動を計画しますので、次回のブログもお楽しみに~