【音の999
】境児童センターに行ってきたよ
10月に入り、いよいよ秋を感じさせる気温となってきました。
音の999に通う子ども達も、半袖から長袖に衣替え
をし季節の移り変わりを感じています
さて、本日は9月の土曜日に行った境児童センター
での様子をお届けします。
子ども達も職員も初めて行く場所でしたが、どんな「楽しい」があったのでしょうか・・・
それでは、活動の様子を是非ご覧ください
この日の午前中は通常通り音楽プログラムを行い、皆で楽しく身体を動かしました。
音楽サーキットやリトミック、パネルシアター
など様々なプログラムを行い、子ども達も職員も楽しく過ごすことが出来ました。
少し早めのお昼ご飯を食べて、いざ
境児童センター
に出発です
土曜日は課外活動を行うことが多く、車での移動に慣れている子ども達・・・
流石です車内ではマナーを守りきちんと座り、声を抑えて会話を楽しんでいました
境児童センター
には、ボルダリングや大きなトランポリン、卓球スペースや室内滑り台などの運動を楽しむ場所があり、子ども達も目を輝かせていました
アナログゲームや塗り絵、パズルの貸し出しもあり遊び疲れた子は休憩しながらそれぞれの活動を楽しんでいました
物を借りる際には、現地の職員の方と直接やりとりをすることができ、子ども達にとって、とても良い経験となりました。「○○貸して下さい」「ありがとうございました」と、恥ずかしそうに、でもしっかりと伝える子ども達の姿に、成長を感じました
図書館には絵本を中心に沢山の本があり、読書好きな児童はとても嬉しそうでした
次は皆でどこにお出掛けしようかな・・・
次回の活動報告もお楽しみに~