【音の999🎵】夏休みの食育活動🍲第2弾🍲
毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち😊💕
夏ならではの体験を取り入れながら、夏休み後半も皆で楽しんでいきたいと思います。
さて、今回は前回のブログに引き続き、食育活動、第2弾の様子をお届けします😋🥄
今回は夏休み序盤で🦀意外にも好評であったお昼のメニュー、特製スープ🍲作りをしましたよ。
音の999🎵では数年ぶり✨!! 包丁やピーラーも使用して、本格的な食育活動となりました。それでは、子ども達の頑張る様子を是非ご覧ください👀💗
今回も、前回に引き続き活動説明を行い、活動の流れやお約束を確認しました。
今回は⓵野菜を洗う係⓶野菜の皮をむく係⓷野菜やウインナーを切る係⓸具材を鍋に入れる係に役割を分担し、それぞれの係ごとに細かなお約束も設定しました🤗💕
エプロン・三角巾・マスクを着用して、いざ食育活動のスタートです😊✨
まずは⓵野菜を洗う係の出番です🥕
土の付いた野菜を初めて見た子も多く、「怖い・・・できない・・・」と言っていた児童も居ましたが・・・流石!!女の子達はとても落ち着いて作業しており、とても頼もしかったです🤗🌟
続いて⓶野菜の皮をむく係にバトンタッチです🥔
ピーラーを使ったことがない児童もいましたが、日頃からお家でお手伝いをしているお兄さんたちがお手本をみせてくれて、職員は終始安心して作業を見守ることができました😄💕
じゃがいも🥔は皮がむきにくかったのですが、最後まで根気強く作業を進めてとっても上手に皮がむけました✨
皮をむいたらお次は⓷野菜やウインナーを切る係に選手交代🎵
今回は安全を考慮してプラスチックの包丁で作業を行いました。
人参🥕やじゃがいも🥔は少し硬くて苦戦しましたが・・・しっかり、猫の手🐈で野菜を押さえ、落ち着いて包丁を使うことができました🤗
年長のお兄さんは流石✨黙々と作業を進め、こんなに沢山の人参を切ってくれました😂💕
年少の児童は難易度の低いウインナーを切る作業を担当し、職員と共に包丁を使う経験を積むことができました🔪✨
そして、最後は⓸具材を鍋に入れる係の出番です🎶
衛生面を考慮して手袋を着用し、皆で協力して切った具材を慎重に鍋に入れます🍲
「僕が切ったウインナーだ!!」「これがスープになるの??」とわくわくした様子で、一生懸命に具材を鍋に入れてくれました🤗
具材が全部鍋に入ったことを確認して・・・子ども達の食育活動は無事終了となりました。
ここからは食事担当の職員が責任をもって、鍋を火にかけ・・・
特製スープ🍲の完成です🎵
写真には写っていませんが、給食でお馴染みのアルファベットパスタ入りの具沢山スープになりました🎵
味付けはコンソメベースの優しい味で、普段野菜が苦手な児童もパクパクと食べており職員はとても嬉しかったです🤗✨
自分で作ったご飯は格別な美味しさですよね🎶
この日は子ども達が好きなパンを選んで食べるパンバイキング🍞✨も実施し、皆ニコニコのお昼ご飯となりました🥰
音の999🎵では今後も定期的に食育活動🥄を行い、子ども達の興味・関心を広げ、沢山の「自分で出来た!!」を経験してほしいと考えています。
今後も楽しい活動を計画していきますので、次回の活動報告もお楽しみに~😊