【音の999
】大きな公園に行ったよ
3月に入り暖かい日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
音の999の周辺では春の花が咲き始めたり、小さな虫たちが活動し始めたりと、春
の訪れを感じています
そして、春と言えば・・・そうです。花粉です
音の999には、花粉症の児童や職員が多く在籍しており、毎年この時期にはくしゃみや鼻水、目の痒みに悩まされています
暖かくなり、例年感染症は落ち着く頃であるとは思いますが、今後も必要に応じてマスクの着用を促したり、手洗い手指消毒を行い、感染症対策に努めていきたいと思います
さて、今回のブログでは、花粉が飛び始める直前で、少しだけ肌寒かった日の公園遊び
の様子をお届けします
それでは、子ども達の楽しそうな様子を是非ご覧ください
2月中旬の、とっても良いお天気の土曜日。少しだけ風が吹いており肌寒さも感じますが、子ども達は前々から楽しみにしていた公園遊び
に、朝からワクワク
している様子でした
午前中はいつも通り音楽プログラムで身体を動かし、お出かけ前の恒例!!お約束の確認を行いました。
お約束タイムの後はお待ちかねの、ご飯タイムこの日の昼食は、お家の方特製のお弁当
北風が吹いており、残念ながら外では食べられませんでしたが、子ども達はとっても美味しそうなお弁当に目を輝かせ、いつも以上に静かーに食事の時間を過ごしていました
子ども達の好きなおかずが沢山詰まったお弁当は、どれもとーっても美味しそうで、見ている私もお腹がすいてしまいました
ご飯の後は、少しの休憩タイムそれぞれ読書やお絵描き、お昼寝をして過ごし、午後の公園遊びに備えました。
行先は、【玉村北部公園】!!
大型アスレチックや広い芝生広場、池のあるお散歩コースのある大きな公園で、この日も親子連れで賑わっていましたよ
ボールの貸し出しもあり、子ども達は「何をしようかな~??」と迷っていました。
ここからは写真を中心に、子ども達の楽しんでいる様子をお届けします
アスレチック組は疲れ知らず!!ネットの上を歩いたり、滑り台を滑ったり、ターザンロープに挑戦したりと、色々な動きを楽しんでいました
順番を守ってアスレチックを利用することが出来ていましたよ
ボール遊び組は、サッカーやバレーを職員と楽しみました
広い公園は久々で、子ども達も職員も思い切り身体を動かすことが出来ました
公園内には大きな池もあり、お散歩を楽しむことも出来ました
この日はお天気だったので、お散歩も気持ちがよさそうですね
さて、今回の活動報告は以上となります。
4月が近づき、日に日に暖かくなる今日この頃
今後も子ども達が楽しく活動できるよう、お出掛けの機会を増やしていければと思います
おススメの公園や好きなお出掛け場所があれば、是非教えてくださいね
それでは、次回の活動報告もお楽しみに~